長寿祝で有名なのは、満60歳(数え年61歳)で行う『還暦』のお祝いです。
十干十二支が一回りし、生まれた干支に戻ることから、赤ちゃんに戻ってますます元気に…、との願いと魔除けの意味を込めて赤い頭巾やちゃんちゃんこを贈ります。
ただ、長寿のお祝いとは言っても最近の61歳はまだまだ元気な方が多いので、節目の誕生日として祝うことが多いようです。
長寿の御祝は、61歳以降も節目ごとにあります(下記の表参照)。
数え年70歳の『古稀』くらいから、本格的に長寿の御祝をする方が増えてきます。
家族や親族、親しい知人などで御祝の席を設け、贈られたちゃんちゃんこを着てお料理を囲んで和やかに過ごしましょう。ご本人の年齢、体力などを考慮し無理のない祝宴にしたいものです。
集まって下さった方には、御祝のお返しとして記念品をお渡しするのが一般的です。
※年齢は還暦以外は実年齢で行うことが多くなってきています。
※頭巾、ちゃんちゃんこの色は年齢によって違いますので下記の表を参照して下さい。
年齢 | 由来 | カラー | |
---|---|---|---|
還暦 | 61歳 | 生後61年目に再び生まれた干支に還ることから。 | 赤 |
古稀 | 70歳 | 中国の詩人・杜甫の詩の中の句「人生七十古来稀なり」に由来。 | 紫 |
喜寿 | 77歳 | 「喜」の草書体が七十七に良く似ていることから由来。 | 紫 |
傘寿 | 80歳 | 「傘」の略字が八十に良く似ていることから由来。 | 紫 |
米寿 | 88歳 | 「米」という文字を分解すると八十八になることに由来。 | 黄 |
卒寿 | 90歳 | 「卒」の略字「卆」が九十によく似ていることに由来。 | 黄 |
白寿 | 99歳 | 「百」という字から「一」を取り除くと「白」になることに由来。 | 白 |
百寿 | 100歳 | 数え年100歳のことを百寿(ももじゅ)と言います。 | 桃 |
遠州地方は他の地域と比べて、長寿祝いはあまり派手には行わない地域のようです。
ご兄弟の方々やご家族が集まって、誕生月や年末年始に集まって、長寿を迎えた方へプレゼントをする程度が多いのですが、喜寿、米寿、白寿、などの区切りの際には、祝宴の際に記念品をお渡しする事があります。
記念品には多くの場合は「祝◯寿 お名前」と、商品自体に名前を入れたものをご用意致します。